クラッチワイヤー調整の顛末
台風27号,28号はなんとか抜けていったみたいですね。
今日の午前中は、例によって風雨で出かける事もままならず・・・。
今日こそ、何か料理に挑戦でも・・・と思いましたが、先週、途中まで出来るつもりで完遂できなかったクラッチワイヤーの調整が引っかかり、気持ちがスッキリしません。
そもそも、断念した理由が、「サイドカウルに隠れた部分のビスが外せない」というものだったのですが・・・
「冷静に考えると、ラチェットドライバー持ち出せば対応できたな~」
・・・という事で、悔しさ倍増です。
そこで、今日は、再度クラッチワイヤーの調整作業を行う事に。
先週の作業で、外す部分の構造はおよそ分かっていたので、今回はサクサク作業が進み・・・
問題のビスも、ちょっとスペース的に厳しかったものの、外す事ができました。
ようやくタンクが持ち上がり、タイダウンベルトで引っ掛けて固定。
さて、クラッチワイヤーは・・・
案の定、一番長く調整されていたのですが・・・このスペースで調整ナットを回すのは、至難の業です。
ガソリンタンクを完全に取り外して、回りのケーブル類を避ければ作業スペースは確保できるでしょうが、その為には、ガソリンタンクに接続されているホース類を全て外さなければならず、大仕事になってしまいます。
しばし悩んだ上、手持ちのスパナで、一番小さいものを突っ込んだところ、なんとか回りそうなので、この状態で調整ナットと格闘すること30分。
少し張り気味にして、クラッチレバー側で調整シロを持たせる様に調整できました。
あとは、ロックナットを締めこんで、逆の手順で組み付け。
作業が終わった頃には、ちょうど青空が見えていたので、外に出して灯火類のチェックと、エンジンの始動性をチェック(一応、タンクを持ち上げたので)。
2週にわたる作業になってしまいましたが、作業を完遂することができてスッキリです。
・・・おっと、先週ねじ切ったプラ螺子1本は最後の宿題ですね(^^;。
今日の午前中は、例によって風雨で出かける事もままならず・・・。
今日こそ、何か料理に挑戦でも・・・と思いましたが、先週、途中まで出来るつもりで完遂できなかったクラッチワイヤーの調整が引っかかり、気持ちがスッキリしません。
そもそも、断念した理由が、「サイドカウルに隠れた部分のビスが外せない」というものだったのですが・・・
「冷静に考えると、ラチェットドライバー持ち出せば対応できたな~」
・・・という事で、悔しさ倍増です。
そこで、今日は、再度クラッチワイヤーの調整作業を行う事に。
先週の作業で、外す部分の構造はおよそ分かっていたので、今回はサクサク作業が進み・・・
問題のビスも、ちょっとスペース的に厳しかったものの、外す事ができました。
ようやくタンクが持ち上がり、タイダウンベルトで引っ掛けて固定。
さて、クラッチワイヤーは・・・
・・・え、ココ?
案の定、一番長く調整されていたのですが・・・このスペースで調整ナットを回すのは、至難の業です。
ガソリンタンクを完全に取り外して、回りのケーブル類を避ければ作業スペースは確保できるでしょうが、その為には、ガソリンタンクに接続されているホース類を全て外さなければならず、大仕事になってしまいます。
しばし悩んだ上、手持ちのスパナで、一番小さいものを突っ込んだところ、なんとか回りそうなので、この状態で調整ナットと格闘すること30分。
少し張り気味にして、クラッチレバー側で調整シロを持たせる様に調整できました。
あとは、ロックナットを締めこんで、逆の手順で組み付け。
作業が終わった頃には、ちょうど青空が見えていたので、外に出して灯火類のチェックと、エンジンの始動性をチェック(一応、タンクを持ち上げたので)。
2週にわたる作業になってしまいましたが、作業を完遂することができてスッキリです。
・・・おっと、先週ねじ切ったプラ螺子1本は最後の宿題ですね(^^;。
コメント
コメントを投稿