投稿

1月, 2014の投稿を表示しています

夕食

イメージ
先週はイロイロと仕事が忙しく、趣味に時間が割けませんでした。 しかし、夕食くらいは、少しはまともなものと食べようと、調理開始です。 ・・・と言っても、たいして準備もしていないので、簡単にできるものを。 毎回お世話になっている万能調理器具(?)フリーザーバッグに、塩コショウした豚肉,砂糖,醤油,みりん,すりおろした生姜を適量入れて、良く揉みこみ、1時間程おきます。 (要するに、生姜焼きの味付けです。) 豚肉を漬け込んでいる間に、ドレッシングを作ります。   まずは梅干しの種を取り除いて、たたきます。       そして裏ごし。梅肉ペーストを作ります。       おつまみ用に買っておいた、牛蒡チップスを砕いて・・・       梅肉と、牛蒡チップスを砕いたものを合わせて、オリーブオイルを投入。 よく混ぜて、塩コショウで味を整えたら、ドレッシング完成。     そして豚肉を焼いて・・・    野菜とドレッシングと、豚肉を合わせて完成です。 梅肉ドレッシングのおかげで、意外とサッパリ頂けました。 明日も、またがんばりましょう~。

新年初ツーリングその他

イメージ
新年になって、初ツーリングに行ってきました。 ・・・と言っても、寒波が来ているので、あまり無理のない程度にショートソロツーリングです。 行先は、適当に山梨方向。 あまり遠出をするつもりもないので、高速道路は使用せず。甲州街道を延々下っていきます。 甲州市に入って、道の駅甲斐大和で昼食。   今日はソロなので、時間優先で軽食コーナーにしました。甲州鳥モツ煮定食です。 (鳥モツ煮は、B1グランプリで有名になった時に食べに行って以来です。久しぶりに頂きました。)     この時点で13時過ぎ。帰路で暗くなると相当冷え込みそうなので、ここで折り返しです。   総走行距離170km位のショートツーリングとなりました。   そうそう、今回はウエストバッグにギリギリ収まりそうだったのでお土産購入。     甲州ワインのハーフボトルです。   「シュール・リー」って、聞きなれないなぁ・・・と思ってたら、ワインの製法なんですねぇ。 初めて知りました。   これから頂きます。       【おまけ】   新年早々、自宅のパソコンが逝ってしまいました・・・。   昨年末頃から、謎のブルー画面やら、謎のブラック画面やら、謎のブラックアウト!(ヒデオ)があったので、騙し騙し使っていたのですが、遂に脅威の再起動ループに入りました。   使っていたパソコンは、パーツ集めて組み上げたもので、増設やバージョンアップを繰り返しながら、かれこれ足かけ8年使用しました。 愛着はありますが、そろそろ勇退させてあげる時期が来たのかもしれません。 (冷静に考えると、大きなトラブルも無く、良く保ちました。 これまでありがとう。)     昔は、レンダリング等の若干ヘビーな使い方をしていたのですが、最近の用途はWebブラウズとメールと写真編集,管理くらい。 Webブラウズとメールだけであれば、iPadminiでも事足りそうですが、写真編集と管理ができないのはちょっと痛いので、エントリークラスの格安PCを購入しました。     左が以前使っていたもの、右が新規購入したものです。   そして、セットアップして、起動・・・

初詣

イメージ
今日は、初詣に行ってきました。 (・・・と言っても、本当の初詣は、正月に実家で済ませているので、初詣を名目に仲間が集まっての飲み会だったりするんですが・・・(^^;) 毎年恒例の行事にしているのですが、特に宗派等に拘りはないので、ここ数年は毎年違う 場所に詣でています。 (昔ながらの神社仏閣をいろいろ見て回りたいという単純な興味もありますが。) ・・・で、今回は成田まで足を延ばして、成田山新勝寺に行ってきました。 1月も12日だというのに、凄い人出。     ここ数年、いろいろな場所を詣でていますが、その中でも一番の混雑かもしれません。   それにしても、参道に鰻屋さんの多いこと・・・ちょうどお昼頃に着いたので、お腹の空いたところに 鰻を焼くあの香りは毒ですね(^^;。   ここの参道は、800m程あるそうで、とこどころに昔ながらの建物があって雰囲気が良いです。       あと、成田の銘酒。長命泉     いずれにしても、今年が皆で笑い合える良い年でありますように。      

けしからん

イメージ
ここ数日寒いですね~。 雪国の方々は降雪が大変かと思います。お見舞い申し上げます。 さて、1月7日と言えば七草粥ですが・・・先日うっかりお粥をフライングしてしまったので、 ちょっと趣向を変えて、今夜は小鍋立てにしてみました。 一般的に、2~3品目と言われていますが、今回の具材は、大根(定番)と舞茸と豚肉です。 前回と同様、昆布と鰹節で出汁をとって、砂糖,塩,醤油で味付け。 (どこかの番組で、みりんを入れると肉が硬くなるとのことだったので、今回みりんは見送りです。) 出汁に具材を入れて、煮えた端から、はふはふ言いながら頂いていきます。 いやー、良いですね。小鍋立てと言えば、池波文学で登場する機会が多くて「粋な食べ方」という 印象が強いですが、具材を切って、煮る端から食べていくので、手間がかからず美味しく頂けます。意外と効率的な食べ方です。 事実、今日は残業して帰宅したのですが、そこから調理(?)しても、たいして手間がかかりませんでした。 これを、お酒をチビチビやりながら頂く事を考えると・・・実にけしからん(^^;。 そして具材が終わった後は・・・ 定番の雑炊です。 これまた美味しく頂けて、けしから~ん。 あ、そう言えば、七草入れて七草雑炊にする手があったか・・・。

休肝日

イメージ
年末年始と、肝臓と胃腸を酷使したので、少しお休みです。 せっかくなので、少し胃腸に優しい食事を。 先ず、昆布を水から10分程度中火にかけます。 昆布を取り出して、鰹節を投入。一煮立ちしたところで、火を止めて、出汁を濾します。 (濾した鰹節は、この後、おかか にします。) 砂糖,塩,みりん,醤油で味を調えたあと、葛粉を投入。 弱火にかけながら、葛粉を溶かします。 これで餡が完成です。 後は、お粥を炊きます。 やっぱり、お米が炊けていく香りは良いですね~。 お粥が炊けたら、盛り付け。 ここで作っておいた餡を「フェード・イン!」 敢えて言おう!、「滋味である」と!!(ギレン調でお願いします。) 出汁をとるのがちょっと面倒かもしれませんが、手間を惜しむのであれば市販の出汁でも 美味しくできると思います。 体調を崩している時など、おすすめです。 ・・・あ、七草粥の前に、普通にお粥食べちゃいましたね。

遅ればせながら、明けましておめでとうございます

イメージ
  初日の出の写真です。   今年が、佳き年でありますように。   おまけ   正月の帰省で適当に撮った写真をば。  比較的、おだやかなお正月でした。