投稿

GWキャンプ

イメージ
GWを利用してキャンプツーリングをしてきました。 GWに入ってから暑い日が続いているので、行先は涼を求めて上越市の南葉高原キャンプ場です。   テントとタープを設営後、お酒を飲みながら調理開始。 出発前に下ごしらえしてきた肉の回りをコンガリ焼いて、中に火を通す為にコロダッチに投入。 上下から熱を加えること10分程度。   火の通り具合も抜群で、美味しく頂けました。     あと、地元のスーパーで新ジャガが入手できたので、以前、某番組で紹介されていた調理をやってみました。     新じゃがを皮ごとコロダッチに投入し、火が通ったらガーリック風味をつけ、熱したオリーブオイルをかけるだけ。 このあと、とろけるチーズを投入、ハフハフ言いながら頂きました。 ところで、このキャンプ場ですが、高台にあるので、上越の夜景が良く見えます。 ホントは、星の撮影も期待していたのですが、残念ながら雲が出てしまい、星は見えませんでした(残念!!)。     翌朝は、天気も良くて非常に爽やかな朝を迎えられました。   GW頃は、新緑も鮮やかで、気温も比較的過ごしやすいので、出かけるのが楽しいですね。 このシーズンのキャンプに嵌りそうです。  

春追っかけツー

イメージ
東京の桜はかなり葉桜になってしまいましたね。 本日は、久々に天気の良い週末だったので、桜を追いかけてソロツーリングに行って来ました。 混雑を避ける為に早朝に出発しましたが、春とはいえ、早朝はまだ寒いですね。高速は凍えそうでしたが、北杜に着くころには、さすがに気温も上がって、かなり気持ちよく走れました。 行った先は北杜市にある神代桜と真原桜並木。少し葉桜が混じってましたが、まだまだ見頃でした。 来週末だとちょっと厳しいかも・・・。 こちらが神代桜。   そういえば、ロングスクリーンと、トップボックスを導入しました。これでおよそキャンプツーリングの準備ができたかな。   

夜桜2

イメージ
仕事帰りに 年に一日だけのライトアップを見てきました。

春ですね~

イメージ
だいぶ暖かくなりましたね~。 桜も見頃を迎えているので、仕事が終わってから花見がてら軽く都内を流してきました。 走行していると少し肌寒い位ですが、そろそろシーズン到来ですね!

夜桜

イメージ
     

東京モータサイクルショーに行って来ました。

イメージ
本日は毎年恒例の東京モーターサイクルショーに行って来ました。 最終日でしたが、日曜日となると凄い人出。 特に昨年末頃から新作ラッシュのYAMAHAブースは凄い人だかりで、一見バイクが見えない程。 そんな中、新型R1を撮影(これは、レースベース車かな?)。すでに写真は出回っていましたが、実物のを見ると、やはり恰好良いですね~。   Kawasakiブースでは、やはりH2Rが大きな目玉ですね。 しかし、バイクで300馬力オーバーって・・・。     Versys1000もオプションパーツをつけると印象が変わりますね。             HONDAはBULLDOGとSFAがコミュータとして面白そうです。       その他イロイロと見て回りましたが、とりあえず、DUCATIのスクランブラ―等。 お昼すぎには、白バイ隊員の方のワンポイントレッスンを視聴。 噂に名高い白バイのジャンプも見れました(かなりの迫力でした)。   ・・・くまモンはどこでも引っ張りダコですな。   そして、今回のモーターサイクルショーで一番の驚きがコレ。     KOMINEブースにコミネマンのロゴが!   ついにオフィシャルになったか・・・。

出張

イメージ
昨日まで九州方面に出張してました。 東京でも3月23日に桜が開花しましたが、さすがに九州は早いですね。 ようやく「春到来」って感じですね~・・・花粉症さえなければ・・・。 桜以外にも1枚程。